チャットGPT(1)

● チャットGPTに聞いてみた! ●

 昨年の11月30日に公開された(?)という

チャットGPTの存在を、数ヶ月たった今頃になって知りました。

 最近、テレビ番組や新聞等で話題になっていたからです。

 ネットで見てみると、無料とのこと。

 ちなみに、有料版もあります。

 ネットには、どうすれば使えるようになるのかも、

しっかり書かれていました。(書いてくださった方、感謝!感謝!)

 さっそく数学の内容を聞いてみると、ちょっとあやしい!

 たとえばベルヌーイ数でいうと、1番目のベルヌーイ数は、

「2分の1」としている書籍と、「マイナス2分の1」としている書籍があります。

 でも、これらを無視して、ごちゃ混ぜにして結果を出しているようです。

 もっとも、聞いてみたのはベルヌーイ数ではなく「別の数」でしたが、

こちらも「符号付き」と「符号なし」の定義があるのです。

 そもそもどの定義で結果を出したのだ、と突っ込みたくなりました。


 昨日は、私の名前やタイトルを入れないで、

「一般の読者向けのベルヌーイ数の書籍は売れそうか」と聞いてみました。

 さしさわりのない回答でしたが、あまりうれしい結果ではありませんでした。

 そこで今日は、具体的に聞いてみました。


 「高い評価を得ている」なんて、人工知能もお世辞がうまいのでしょうか。

 まあ、あまりボロボロに悪くいうと、チャットGPTの評価が落ちるというものです。

 気配り(お世辞)のできた、さしさわりのない表現の回答だな、妙に感心しました。

 でも人工知能には、もっと数学を学んでほしいと願っています。

 


HOME(もどる)

掲載内容の無断転載、転用、編集を禁じます。(c) 小林吹代
All Rights Reserved, (c)kobayashi fukiyo , 2021