目  次

 だるまさんが
   ころんだ
「だるまさんがころんだ」はおまじないなんかじゃない!
さて何でしょう?
2001. 4. 3
 3月14日 3月14日は何の日か知っていますか?あなたはわかっても、あなたの子どもさんの時代はわからなくなるかも・・・。 2001. 4. 3
 ユニーク ユニークの意味を知っていますか?
では、ユニークな解ってどんな解?
2001. 4. 3
 メートル 長さの単位メートルって?地球の長さをもとにして決めたメートル原器がもとになっていたのは昔のこと。今では・・・。 2001. 4.15
 地球との
   すき間は?
地球のまわりの長さがあと10m長かったら・・・。
さて、地球との間にできるすき間はどれくらいになるかな?アリが通れるくらい?
2001. 6. 4
 ひき算は
  何流?
ひき算に2つの流派があるって知ってますか?
「左きき」と「右きき」のように、ほとんどの人は同じ流派だそうですが・・・。
2001. 8.30
 量子
  コンピュータ
量子コンピュータって知っていますか。今までの常識をくつがえすコンピュータが出現するかも・・・。どこが今までのコンピュータとちがうの? 2001.10.29
 AかBか 「0と1は素数と合成数のどちらか」と聞かれたら、さあどちらと答えますか?
では「すきかきらいか」と聞かれたら、どう答えるかな?
2001.11. 5
 思いこみ aと−a。さて、どっちが正の数?どっちが負の数?
マイナスがついていたら負の数・・・って思いこんでいないかな。
2001.11.19
 コインの話

1円玉、10円玉、100円玉・・・、さあどっちが表でどっちが裏?
では、「Head」と「Tail」って何のこと?どうしてそんなふうに言うのか知ってる?

2001.12.26
 陰陽道 陰陽道(おんみょうどう)って知っていますか。陰陽道のシンボルマークは、なんとペンタグラムなのです。さて、陰陽とペンタグラムはどんな関係があるのでしょうか。 2002. 2. 3
 筮竹占い 筮竹占いって知っていますか。
さて、占いとコンピュータの意外な関係とは?
2002. 2. 3
 通知表 通知表でおなじみの「12345」。むかしは、これらのわりあいが、ある程度決まっていました。どうやって、決めていたか知っている?そのわけは? 2002. 2. 9
 タロット トランプの起源を知っていますか。それはタロットです。では、ジャック・クイーン・キングのジャックって何?ジョーカーは?ハート・クラブ・ダイヤ・スペードって何だったの? 2002. 3.17
 かごめ かごめかごめ、かごの中の鳥は・・・。この歌の「かごめ」って何か知っていますか。いよいよ(?)ヘキサグラムの登場です。 2002. 3.28
 フラーレン フラーレンって知っていますか。サッカーボールがこんなところで登場です。なぜか「かごめかごめ」まで・・・。 2002. 4. 6
 大きな数 「万」,「億」,「兆」,さてこの続きは何でしょう。「不可思議」って本当に数なの?
この言葉は仏教からきたって知っていた?
2002. 4.20
 シンボルマーク ペンタグラムがシンボルマークになっている市を知っていますか。長崎市です!その、由来は?なぜか、大河ドラマの「利家とまつ」まで登場しますよ。 2002. 5.12
 ナノ・テクノロジー いよいよ、ワールド・カップが始まりました。なんといっても、注目のまとはゴールのネット(?)・・・ということで、カーボン・ナノチューブのお話です。 2002. 6. 4
  鏡よ鏡よ鏡さん。この世で一番美しいのはだあれ?三角形の世界なら、それは正三角形!でも、円はもっと美しい。そんな鏡の世界では・・ 2002. 6.23
 絵札 トランプの絵札の人物の向きについて知っていますか。左向きと右向きが半々まではいいのですが・・・。 2002. 7.21
 さいころ 「さいころ」の目はどのようにならんでいるか知っていますか。古代エジプトでは、2種類の「さいころ」があったそうですよ。 2002. 7.29
 ピタゴラス音階 「ドレミファソラシド」。これって、ピタゴラス音階から発展したものだそうです。では、ペンタトニックって知っている?またまた、ペンタグラムの登場です。 2002. 8.13
 UNIX 「ユニーク」のお話の続きは「ユニックス」です。もちろん、「ユニーク」のユニと「ユニックス」のユニは同じ意味です。でも、どうしてマルチタスク、マルチユーザなのにユニなの? 2003. 8.10
 パスワード 「ユーザー名」と「パスワード」。ところで、この「パスワード」にも暗号が使われているって知っていますか。でも、コンピュータはパスワードをいちいち解読したりしません。さて、どうしているのでしょうか? 2003. 9. 7
 あみだくじ 「あみだくじ」って「あみださま」とどういう関係があるのでしょうか?絶対に、2人が同じところに重なってたどりつかないその理由は?さあ、「あみだくじ作り」に挑戦です! 2004. 1. 2
  あなたは、どんな初夢をみましたか?ところで、陰陽道の五行説にも夢占いがあったのですね。さあ、空を飛んでいる夢には、どんな意味があるのでしょうか? 2004. 1. 4
 笑点の襖絵 テレビ番組の「笑点」の襖絵は、とっても現代的ですね。なんと、花びらの枚数が16枚の「花」の絵です。さあ、今回は襖絵に挑戦です! 2004. 1. 5
 メンガーのスポンジ 食器を洗うときにスポンジを使いますね。あれって、しばらくの間、洗剤をスポンジの中に閉じこめているってことですよね。それなら、電磁波を閉じこめるには、どんなスポンジを使うのでしょう? 2004. 1.10
 ISBNとバーコード(1) 本には、世界共通にISBNコードがついています。知っていますか?最後の1桁は、エラーをチェックする数なのです。ところが、あらあら不思議。このISBNコードとバーコードでは、このエラーチェックの数の出し方がちがっているのです。さあ、どうやって求めるのでしょうか? 2005. 1. 9
 ISBNとバーコード(2) バーコードの作り方を知っていますか?作り方はきっちり決まっているのですが、その複雑怪奇なこと!まるで暗号でも作るようです。それでは、やってみましょう! 2005. 1.10
 うるう秒 新年おめでとうございます。2006年の元旦はふつうの日とちがっていたのです。なんと1日がちょいとばかり長かったのです。24時間と1秒あったのです。この1秒が「うるう秒」です。 2006. 1. 1
 ISBN規格改定 ISBNが新しくなります!現行のISBNは無効となるのです。なんと2007年1月1日からです。じつは、その改定ISBNはこのホームページで紹介済みです。それは何でしょうか? 2006.12.30
 刑事コロンボ あの「刑事コロンボ」で、何と数学の問題が取り上げられていました。かの有名な「にせ金問題」です。はかりを1回だけ用いて、にせ金が入っている袋を当てるのです。 2009.9.30
 ピーター・フランクル ピーター・フランクルさんがやってきました。数学に語学に大道芸!どうしてそんなにデキルのかと疑問に思っていましたが、チョッピリ分かったような気がしました。ついでに、自分がデキない理由まで・・・、この年になって・・・。 2009.10.14
 新型インフルエンザ 昨年は「新型インフルエンザ」が流行した年でしたね。数学史上(科学史上)有名な出来事があります。それは、「新型インフルエンザ」ではなく「ペスト」が流行した頃のことです。 2010.1.12



HOME(もどる)

掲載内容の無断転載、転用、編集を禁じます。(c) 小林吹代
All Rights Reserved, (c)kobayashi fukiyo , 2001