ピーター・フランクル

● ピーター・フランクルがやってきた ●

  ピーター・フランクル氏は、とっても有名ですね。
 なんてったって 11カ国語 も話せて、 大道芸 までできるという異色の 数学者 ですから・・・。
 生まれはハンガリーで、世界の90カ国以上を訪問したとのこと!
 日本でも全国各地で講演や大道芸を行っているそうです。

 そのピーター・フランクル氏が、我が校にもやってきました。
 とはいっても、いつもながらずいぶん日がたってしまいましたが・・・。

 大道芸の方はさておき、講演の方は生き方を助言するようなものでした。

      「人生80年として、半ばの40歳頃を見据えて努力しよう!」(今がよければというのではなく・・・)

      「スターを目指すのではなく、専門家を目指そう!」(専門家なら食べていける・・・)

 まるで、典型的な日本人からお話を聞いているような感じで、
こうした考え方は、どこの国にいても同じなんだな、と妙に感心してしまいました。

 もし、話をしている人が、
11カ国語も話せて、(50歳をすぎても!)大道芸ができて、しかも数学者ということが念頭になかったら、
あるいは功成り名遂げた人の説教のように感じたかもしれません。

 でも、どうしてそんなことが可能なのかと思いながら聞いていると、
ヒントがたくさん含まれていたように思います。

 それを一番痛感したのは、講演が済んで帰られるときでした。
 着替えは列車の中ということで、本当に本当に急いで 帰られたのです。

 時間を大切にしている ことが、ひしひしと伝わってきました!

 このとき、なぜ11カ国語も話せて、(50歳をすぎても!)大道芸ができて、しかも数学者ということが可能なのか、
ちょっぴり分かったような気がしました。

 ひるがえって自分を見つめると、大学院を出てからの30年間、
という長い長い時間、いったい何をしていたのだろうかと、ふと考えてしまいました。

 (もちろん、いくら不本意でも、いつでも仕事だけは真面目にしてきましたが・・・。
  それに今の時代は、仕事があって生活が維持できるだけでも幸せというものですね!)

 ああ、それにしても、月日のたつのは本当に早いものです……。


● 問題を解いたらお守りが ●

 ピーター・フランクル氏は、講演に先立って、3つの問題を出しました。

 あいにく眼鏡の度が合っていなくて、白板に書いた問題がさっぱり見えませんでしたが・・・。
 まあ、見えたとしても、著作権の関係もあって、ここに載せるわけにはいかないでしょう。

 3問のうちの一つは、下の図の黄色い部分の面積を求めよ、というものでした。
 (正方形の一辺は「1」です)

 この問題は、 ピーター・フランクル氏も断っていましたが、ありふれた問題です。
 (ここに載せても、問題はないということです)
 ちなみに、講演に出かけたとき、この問題を少なくとも3回は質問されたそうです。

 解き方は、「正方形」から「緑色の部分」を4つ除くだけです。
 その「緑色の部分」は、「緑とピンクをを合わせた扇形」から、「ピンクの部分」を除いて求めます。
 その「ピンクの部分」は、「水色とピンクを合わせた扇形」から、「水色の正三角形」を除いて求めます。
 まあ、あとは計算していくだけです。


 ここからが、ぜひともお知らせしておきたいことです。
 3問のうち、1問でも解けた人には、プレゼントが贈られたのです。
 ピーター・フランクル氏の人形がついたキーホルダーで、「学業成就」のお守りです。
 きっと、特別注文で作られたのでしょうね。
(大量生産ではないでしょうから、けっこう高いのではないかと邪推しています!)

 もしピーター・フランクル氏の講演があったら、ぜひとも出された問題を解いてみてください。
 このプレゼントをゲットできる可能性が高いですよ!

                               


HOME(もどる)

掲載内容の無断転載、転用、編集を禁じます。(c) 小林吹代
All Rights Reserved, (c)kobayashi fukiyo , 2009