|
コラッツ予想が解決?(R7.3.6) |
ここに「コラッツ予想」(「コラッツ問題」「3x+1問題」)を載せたのは
令和2年.10月17日でした。
今日は令和7年3月6日です。
月日のたつのは早いものですね〜!
私事ですが、じつは前回の受診日に
「小林さんの場合は、ずっと薬を飲まないとダメかも」
という医者の言葉を聞いて、一気に不信感が爆発!
「何か問題があるのですか」との質問に、
「いや何もないけど」と、やっと心電図をながめてポツリ。
そもそもインフルエンザワクチンを受ける時、問診表に
コロナワクチンのせいで○○(病名)になった、と記入したのを見て
ビックリ仰天していました。
初めて知ったという雰囲気がバレバレです。
緊急外来で、経過状況を記したメモを渡し、
そこの医師がメモを見てしっかりカルテに記入したというのに・・・。
全然カルテなんて見ていなかったのだなぁ〜!
若くて、意欲満々で、顔もまあまあで、
そんなことがなければ好感がもてる人なんですが・・・。
そんなこんなで、最近は医療関係の本ばかり読んでいます。
本の中で、ずっと以前に東大病院で行われた上皇様の手術は
東大病院の医師ではなく、
順天堂大学の天野篤(あまのあつし)教授が執刀した
と初めて知りました。
ちなみに天野医師は東大出身でもなく、日本大学出身です。
うすうす気づいてはいましたが、
学歴や地位にだまされないようにしようと思いました。
ところで今日は、ちょっとビックリのネットニュースが目に入りました。
数学の未解決問題「コラッツ予想」を証明? というものです。
玉川大学と千葉大学に所属する川崎敏治さん(崎の大は立)の単著論文
「A proof of the Collatz conjecture」がarXivでプレプリント(査読前)として登場したそうです。
査読前なので、まだその証明が正しいかどうかは定かではありません。
「今回のプレプリントの発表によって、
SNS上でも一部ユーザーたちの間で話題になっている」そうです。
しかも、「中には内容を読み検証したと思われるユーザーもおり、
「一部主張が成り立たないのでは」という主張も見られる」そうです。
へぇ〜! そうなんだ。
今の私には、遠い遠い世界での話題に感じられます。
でも、意欲がある方は、
せっかくなので読んで見られるといいかも知れませんね。
掲載内容の無断転載、転用、編集を禁じます。(c)
小林吹代
All Rights Reserved, (c)kobayashi fukiyo , 2020